Topicsトピックス
HELLO baseが主催する最新セミナー情報や、保険募集人・経営者の方に
お役立ちできる情報を発信いたします。
vol. 45 「メタ認知トレーニング⑨」を開催しました。
社内向けの研修ですが、社外の方でも完全無料で受講していただけるようになっています。
🔻お申し込みは公式ラインから→公式ラインを開く
※「セミナーに申し込む」をタップしてお申し込みください
※スマートフォンからご利用ください
第9回目のテーマは「アンガーマネジメント 後編」
アンガーマネジメント 後編
今回は、アンガーマネジメントについての講義の後編です。
前編をご覧になりたい方はこちら
アンガーマネジメントは論理的に「怒り」という感情をコントロールする方法です。
怒りの感情が生まれる出来事に遭遇しないことはできません。
最近イラッとした出来事を思い出してみてください。
改めて怒りが発生する3ステップを確認しましょう。
ステップ1出来事に遭遇する=事実
ステップ2意味づけする=解釈
ステップ3怒りが発生する
実は、「自分の気持ちをわかってくれない」と思っている本人も、自分の本当の気持ちを理解していなかったりします。
というのも、怒りは二次感情であり、その裏には一次感情が潜んでいるからです。
そのため、怒りの奥にある自分の一次感情に目を向けることが大切です。
先ほど思い浮かべた出来事の自分の一次感情に目を向けてみましょう。
2つの軸で分けると、怒りは4つの種類に分けることができます。
「変えられる×重要」なら変える努力をすべきであり、「変えられない×重要ではない」なら手放すほうが賢明です。
怒りを上手に伝えるルールをいくつかお伝えします。
次回は2025年1月10日 「解像度をあげよう 前編」です。
完全無料で実施していますので、興味を持った方はぜひお申込みください。
🔻お申し込みは公式ラインから→公式ラインを開く
※「セミナーに申し込む」をタップしてお申し込みください
※スマートフォンからご利用ください